> HOME > Botbird > お店や会社のAIチャットボットの作り方(SMALLBIZプラン)
 ヘルプ目次 

 ボットが急につぶやかなくなったなど、動作が止まってしまった場合は、こちらをクリックしてください。

【重要なお知らせ】2024年4月からの料金変更について
【重要なお知らせ】(マメタ)ポイントの終了につきまして

2023年4月 X(旧Twitter)の復旧方法について

お店や会社のAIチャットボットの作り方(SMALLBIZプラン)

2020年09月20日

Botbirdを使えば、いままでのTwitterボットの延長でお店や会社のAIチャットボットを作れてしまいます。
LINEやホームページ上の貼り付けチャットウィンドウでも、会話でお店の案内をすることができますよ!

■お店や会社のチャットボットの作り方

①SMALLBIZプランに申し込みます。
②「簡単FAQボット」画面で、「Q(質問)」と「A(回答)」をたくさん入力します。
③「@返信ボット」画面で、簡単FAQボットを起動する設定をします。
④WEB貼り付け用のHTMLタグを取得します。
⑤LINE公式アカウントにもつないでみましょう。


■①SMALLBIZプランに申し込みます。
こちらのページからお申し込みください。
https://metabirds.net/admin/item_shop.php
お店や会社のAIチャットボットの作り方(SMALLBIZプラン)

■②「簡単FAQボット」画面で、「Q(質問)」と「A(回答)」をたくさん入力します。
「簡単FAQボット」とは、AIによくある「質問」と「回答」を覚え込ませておくことで、訪問者さんからの様々な質問に自動的に答えることができるようになるチャットボットのAI機能です。

SMALLBIZプランが有効になると、メニューの「簡単FAQボット」がご利用できるようになります。
これを開くと、企業用管理画面が開きます。
お店や会社のAIチャットボットの作り方(SMALLBIZプラン)
この画面の「質問」と「回答」をいくつか入力して「サーバーに保存」を押して下さい。
お店や会社のAIチャットボットの作り方(SMALLBIZプラン)

サーバーに保存すると、FAQの番号(下の画像の例では{faq:3254})が表示されます。
この数字が、このFAQ表の番号です。
お店や会社のAIチャットボットの作り方(SMALLBIZプラン)

■③「@返信ボット」画面で、簡単FAQボットを起動する設定をします。
https://metabirds.net/admin/bot_mention.php
反応ワードに「(.*)」、返信メッセージに「{faq:FAQ表の番号}」を入力して保存します。
(この「(.*)」は正規表現という記法で「任意の文字列」、{faq}の数字は上で取得したものを利用してください。
お店や会社のAIチャットボットの作り方(SMALLBIZプラン)

(@返信ボットの動作設定が「動作中」になっていることも確認してください)

■④WEB貼り付け用のHTMLタグを取得します。
メニューの「WEBチャットタグ取得」を開くと、お店や会社のホームページにこのチャットボットを表示可能なHTMLタグを取得できます。
https://botbird.biz/member/bot_webchat
これを貼り付けるだけで、すぐにチャットボットが利用可能です。

(より詳しくしりたい方の為の詳細ヘルプはこちら:https://help.botbird.biz/2017/08/09/web-chatbox/


■⑤LINE公式アカウントにもつないでみましょう。
さらに、LINE公式アカウントでもこのチャットボットを利用することが可能です。
お店や会社でLINE公式アカウントはお持ちですか?早速接続してみましょう!
接続方法はこちらからご確認ください。
http://help.metabirds.net/e1578068.html

■簡単FAQボットについてより詳しくしりたい方の為の詳細ヘルプはこちら
https://help.botbird.biz/2019/06/13/faqbot/





Posted by Botbird staff at 10:18│Comments(0)Botbird

同じカテゴリー(Botbird)の記事画像
置き換えタグマスターを目指せ:ChatGPTを使ったオリジナルボットを作ろう
Twitter連携(API V2)の設定方法
X(旧Twitter) API:Developer accountの登録方法
ChatGPT連動機能の利用方法
LINE公式アカウント作成方法(FAQ&Tips)
置き換えタグマスターを目指せ:ランキングによるフォロワー名表示機能を使ってみよう
同じカテゴリー(Botbird)の記事
 置き換えタグマスターを目指せ:ChatGPTを使ったオリジナルボットを作ろう (2023-06-16 16:20)
 Twitter連携(API V2)の設定方法 (2023-04-13 11:00)
 X(旧Twitter) API:Developer accountの登録方法 (2023-04-13 11:00)
 ChatGPT連動機能の利用方法 (2023-03-04 20:24)
 LINE公式アカウント作成方法(FAQ&Tips) (2020-02-06 16:36)
 置き換えタグマスターを目指せ:ランキングによるフォロワー名表示機能を使ってみよう (2020-01-27 10:34)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。