> HOME > Botbird > 置き換えタグマスターを目指せ:外部サイトからRSS情報(特定のキーワード)を取得しよう
 ヘルプ目次 

 ボットが急につぶやかなくなったなど、動作が止まってしまった場合は、こちらをクリックしてください。

【重要なお知らせ】2024年4月からの料金変更について
【重要なお知らせ】(マメタ)ポイントの終了につきまして

2023年4月 X(旧Twitter)の復旧方法について

置き換えタグマスターを目指せ:外部サイトからRSS情報(特定のキーワード)を取得しよう

2019年12月26日

 
「Botbird」についてよくいただくご質問や、知ればもっと便利に使える小ワザをご紹介します。






置き換えタグマスターを目指せ④
外部サイトからRSS情報を取得しよう

Botbirdでは「置き換えタグ」を活用すると、外部サイトからRSS情報を取得してつぶやくボットを作ることが出来ます。


metabirds (Botbird/SLMaMe) HELP:Botbird置き換えタグ一覧
http://help.metabirds.net/e1236143.html

【置き換えタグ使用時の注意事項】
ボット設定中に「置き換えタグ」を利用する場合、正しく入力しませんと設定が反映されません。
「置き換えタグの挿入」ボタンを用意しましたので、こちらをクリックして必要な設定を行って下さい。
※「置き換えタグの挿入」ボタンは、複数行入力のときは毎回表示、個別入力の時は上級者表示のみで表示されます。
※「置き換えタグの挿入」ボタンが表示されていない場合は、メニュー最上部の「上級者向け表示にする」を選んで下さい。









外部サイトから
RSS情報を取得するボットを作ってみましょう!


実際に外部サイトからRSS情報を取得するボットを作成してみましょう。
今回は「Googleアラート」を利用して特定のキーワードのRSS情報を取得するボットを作成します。

置き換えタグマスターを目指せ:外部サイトからRSS情報(特定のキーワード)を取得しよう

Google アラート
https://www.google.co.jp/alerts
※Googleアラートを利用するには、Googleアカウントの登録、ログインが必要になります。



1. 置き換えタグを確認します


外部サイトからRSS情報を取得するボットを作るには、主に以下の「置き換えタグ」を使用します。

■RSS置き換えタグ(返信ボット)

返信ボット内で、RSS置き換えタグが利用できるようになりました。
{rss:title:rssのURL} → 指定RSSの最初の記事のタイトル
{rss:contents:rssのURL} → 指定RSSの最初の記事の中身
{rss:link:rssのURL} → 指定RSSの最初の記事のリンクURL


<置き換えタグ使用例>
{rss:title:https://xxx.com/rss}
→ この置き換えタグを利用すると、指定URL(https://xxx.com/rss)から取得したRSS情報の最初の記事のタイトルを表示することが出来ます





2. RSS情報を取得します


特定のキーワードの新着情報をRSS形式で取得して下さい。

Google アラート
https://www.google.co.jp/alerts


今回は「Googleアラート」を利用して、特定のキーワードの最新情報を取得します。
「Googleアラート」を開き、上部に表示されている検索ボックスに「RSS形式で情報を取得したい特定のキーワード」を入力して下さい。

置き換えタグマスターを目指せ:外部サイトからRSS情報(特定のキーワード)を取得しよう

キーワードを入力すると、下部にアラートのプレビューが表示されます。
内容を確認後、[アラートを作成]の横に表示されている「オプションを表示」をクリックして下さい。

置き換えタグマスターを目指せ:外部サイトからRSS情報(特定のキーワード)を取得しよう

アラートのオプション設定が表示され、頻度、ソース、言語、地域、件数、配信先を設定することが出来ます。
「配信先」のデフォルト設定がメールアドレスになっているため、このままですとRSS形式で情報を取得することが出来ませんので、表示されているメールアドレスをクリックして下さい。

置き換えタグマスターを目指せ:外部サイトからRSS情報(特定のキーワード)を取得しよう

配信先を「メールアドレス」「RSSフィード」の2種類から選択出来ますので、「RSSフィード」を選択し[アラートを作成]をクリックして下さい。

置き換えタグマスターを目指せ:外部サイトからRSS情報(特定のキーワード)を取得しよう

アラートが作成され、マイアラートリストが表示されます。
今回登録したキーワードの右側にRSSマークが表示されていますので、クリックして下さい。

置き換えタグマスターを目指せ:外部サイトからRSS情報(特定のキーワード)を取得しよう

RSSマークをクリックすると、上記画像の通り、ウィンドウ上に長文の文字列が表示され、登録したキーワードのRSS情報を取得したページが表示されます。
ブラウザに表示されたURLアドレスをコピーして保存して下さい。
また、そのまま表示したまま、次の手順は新しいウィンドウを開いて進めて下さい。





3. 実際にボットにつぶやかせてみましょう


2.で作成した置き換えタグをボットに登録してみましょう。
置き換えタグは「@返信ボット」に登録して下さい。

置き換えタグマスターを目指せ:外部サイトからRSS情報(特定のキーワード)を取得しよう

<設定例>
@反応ワード:googleアラート
@返信メッセージ:{@} 【Googleアラート 最新情報】
{rss:title:https://www.google.co.jp/alerts/feeds/05779120175913141425/1231491151700449459}
{rss:contents:https://www.google.co.jp/alerts/feeds/05779120175913141425/1231491151700449459}

{rss:link:https://www.google.co.jp/alerts/feeds/05779120175913141425/1231491151700449459}



登録後、正しく動作するかプレビュー機能で確認して下さい。

置き換えタグマスターを目指せ:外部サイトからRSS情報(特定のキーワード)を取得しよう


①部分は、登録した返信メッセージの前半
{rss:title:https://www.google.co.jp/alerts/feeds/05779120175913141425/1231491151700449459}
を表示しています。

②部分は
{rss:contents:https://www.google.co.jp/alerts/feeds/05779120175913141425/1231491151700449459}
を表示しています。

③部分は後半の
{rss:link:https://www.google.co.jp/alerts/feeds/05779120175913141425/1231491151700449459}
を表示しています。



設定した通りに動作すれば、特定のキーワードのRSS情報を取得してつぶやくボットの完成です!




置き換えタグの利用は、一見取っ付きにくく複雑ですが、少しずつタグを理解していくと
とても活用出来るものなので、ぜひ一度上記を真似して作成してみて下さい。



------------------
現在、こちらのコメント欄でのご質問・お問い合わせは受け付けておりません。
恐れ入りますが、ご利用に関する不明点などございましたら
https://metabirds.net/inquiry.php
よりお問い合わせ下さい。
------------------

Posted by Botbird staff at 17:53│Comments(0)Botbird

同じカテゴリー(Botbird)の記事画像
置き換えタグマスターを目指せ:ChatGPTを使ったオリジナルボットを作ろう
Twitter連携(API V2)の設定方法
X(旧Twitter) API:Developer accountの登録方法
ChatGPT連動機能の利用方法
お店や会社のAIチャットボットの作り方(SMALLBIZプラン)
LINE公式アカウント作成方法(FAQ&Tips)
同じカテゴリー(Botbird)の記事
 置き換えタグマスターを目指せ:ChatGPTを使ったオリジナルボットを作ろう (2023-06-16 16:20)
 Twitter連携(API V2)の設定方法 (2023-04-13 11:00)
 X(旧Twitter) API:Developer accountの登録方法 (2023-04-13 11:00)
 ChatGPT連動機能の利用方法 (2023-03-04 20:24)
 お店や会社のAIチャットボットの作り方(SMALLBIZプラン) (2020-09-20 10:18)
 LINE公式アカウント作成方法(FAQ&Tips) (2020-02-06 16:36)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。