> HOME > 2009年09月
 ヘルプ目次 

 ボットが急につぶやかなくなったなど、動作が止まってしまった場合は、こちらをクリックしてください。

【重要なお知らせ】2024年4月からの料金変更について
【重要なお知らせ】(マメタ)ポイントの終了につきまして

2023年4月 X(旧Twitter)の復旧方法について

  

Posted by at

metabirdsにおけるアダルトコンテンツ基準

2009年09月24日

■定義

metabirdsにおいて「アダルトコンテンツ」とは、
「未成年者による閲覧が、社会的に不適切とみなされる情報」
のことを指す。

本基準は、主に日本国の法律や社会習慣、また、外部サービス(Twitter/Facebook/Second Life等)についてのコンテンツに関しては該当サービスでのアダルトコンテンツ基準に合わせて、未成年者にとって不適切ではないかという点によって策定される。

■「アダルトコンテンツ」基準細則

(全体)
・本細則は、metabirds利用規約の細則であり、本細則とmetabirds利用規約に不整合がある場合、利用規約が優先して適用される。

・この「アダルトコンテンツ」基準細則は、2009年10月1日より実施される。

・「アダルト」「非アダルト」の区別は、コンテンツ全体及びリンク先の内容で判断する。

・ある時点での「アダルト」「非アダルト」の区別の判断は、将来の当該コンテンツについての判断を保証するものではない。

・「アダルト」区別の判断結果は、常に運営事務局のその時点の「対応(下記参照)」によって表明され、将来にわたる保証を与えるサービスは提供しない。

「アダルト」となる掲載

■性的表現(静止画、動画、言語、実写、アバター・アイテム等コンテンツ)

・性的部位(陰部・性器、陰毛、肛門)の掲載、もしくは掲載されているWEBサイトへのリンク
・性行為、または性行為に関連する抱擁・愛撫等の掲載、もしくは掲載されているWEBサイトへのリンク
・性的欲求を促進、または性的刺激を与えることを目的としている放尿、排泄等の掲載 、もしくは掲載されているWEBサイトへのリン ク
・未成年者、もしくは未成年者と容易に想像される者のヌードもしくは下着状態の掲載(セカンドライフにおける「スキン」紹介は除く)、もしくは掲載されているWEBサイトへのリンク
・性的行為を行うことを想像させる店舗、カフェ、BAR等空間の掲載、もしくは掲載されているWEBサイトへのリンク
・日本国の法律において「わいせつ」とされる内容についての掲載、もしくは掲載されているWEBサイトへのリンク

■過激な暴力表現(静止画、動画、言語、実写、アバター・アイテム等コンテンツ)

・極端に残虐な印象を与える出血、身体分離
・欠損、死体、殺傷の掲載、もしくは掲載されているWEBサイトへのリンク

■外部サービス(Twitter/Facebook/Second Life等)についてのコンテンツに関しては該当サービスでのアダルトコンテンツ基準

・リンデンラボ社セカンドライフで"Adult"とされる内容についての掲載(SLURLリンクも含む)
・その他外部サービスでのアダルト基準に抵触する掲載

「アダルト」とならない掲載

■「性的表現」関連

・セカンドライフにおける「スキン」の紹介(ただし、性的部位がコンテンツ内で閲覧できないようにすること)。
・下着アイテムの紹介(ただし、性的部位がコンテンツ内で閲覧できないようにすること)。
・性的行為を行うことを想像させない店舗、カフェ、BAR等空間で行われる、ヌード状態でのダンスショーの掲載(ただし、性的部位がコンテンツ内で閲覧できないようにすること。アダルトキーワードでの集客や性行為関連のアニメーションボール等が設置されている空間は「アダルト」とみなす)。
・ヌーディストビーチ等、性的行為を行うことを想像させない空間でのヌード状態の掲載(ただし、性的部位がコンテンツ内でで閲覧できないようにすること。アダルトキーワードでの集客や性行為関連のアニメーションボール等が設置されている空間は「アダルト」とみなす)。
・リンデンラボ社セカンドライフで"Mature"とされる内容のうち、上記の「アダルト」とされないものついての掲載(SLURLリンクも含む。ただし、性的部位がコンテンツ内で閲覧できないようにすること)。


(対応)

・コンテンツが「アダルト」とみなされた場合、当該コンテンツの「非表示」設定を行うことが有る。
変更無く公開が繰り返される場合、該当コンテンツ削除やアカウントの停止を行うことがある。


(細則の変更)
・本細則実施後の変更要望は、問い合わせフォームにて受け付ける。

・本細則は運営事務局により変更が行われることが有る。

ーーーーーーーーーーーーー
ここまで細則。以下その他の情報
ーーーーーーーーーーーーー

・上記「「アダルト」とならない掲載」につきまして、例えばセカンドライフにおけるスキンの紹介などは、「スキンの紹介であればどのような表現でもアダルトコンテンツとみなされない」ということではなく、スキンの紹介であってもやはり未成年者による閲覧が、社会的に不適切とみなされる情報の場合は、アダルトコンテンツとみなされるとお考え下さい。
 (スキンの紹介であっても、単なる「紹介」の主旨を超えてアダルト表現を行なっている場合は、アダルトコンテンツとみなされます)

・上記に該当しない場合でも、利用規約での禁止行為に該当する場合は、相応の対応が行われることがございますので、予めご了承下さい。
http://slmame.com/rule.php
■重要です■ 特に、禁止事項「弊社により自動挿入される第三者コンテンツ(Google Adsense等)のプログラムポリシーに反する情報を掲載する行為、または、前記のおそれのある可能性が高いと判断される行為」により、該当サービスよりの違反連絡があった場合、非表示対応が行われる可能性がございます

・Google AdSenseネットワークの「禁止コンテンツ」
https://www.google.com/adsense/support/bin/topic.py?hl=ja&topic=30293&parent=30284

・Google AdSenseネットワークの「成人向けコンテンツ」
https://www.google.com/adsense/support/bin/answer.py?hl=ja&answer=105957
「わいせつな画像や挑発的な画像
成人向けの読み物を含む、露骨または下品な文章
性的な助言やアドバイス
性的フェチ サイト (例: 足フェチ コンテンツ)
成人向けのおもちゃや商品
成人向けコンテンツが含まれている外部サイトの広告やそのサイトへのリンク」


(よくある質問)
Q:セカンドライフにおける"Adult"SIMへの誘導(SLURLのみ、コンテンツ内にも現地にもアダルトコンテンツは無し)のみは、ソラマメにおいて「アダルトコンテンツ」とみなされますか?
A:見なされません。"Adult"SIMそのものがアダルトコンテンツではなく、"Adult"SIMはアダルトコンテンツの設置が許可されているSIMだという認識です。

(参考)
・リンデン社の"Adult""Mature"基準
http://wiki.secondlife.com/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%8C%BA%E5%88%86%E6%A6%82%E8%A6%81_%28KB%29
https://support.secondlife.com/ics/support/default.asp?deptID=4417&task=knowledge&questionID=6010
・CERO(特定非営利活動法人コンピュータエンターテインメントレーティング機構)倫理規定
http://www.cero.gr.jp/regulation.pdf
・Wikipediaによる「わいせつ」「わいせつ物頒布罪」の説明
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%9B%E3%81%A4
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%9B%E3%81%A4%E7%89%A9%E9%A0%92%E5%B8%83%E7%BD%AA



-----------------------------------------  


Posted by Botbird staff at 14:36Comments(0)利用規約関連 細則

有料会員の申込方法(日本円)

2009年09月24日

 
【重要なお知らせ】
(マメタ)ポイントの終了につきまして




こちらのページ(要ログイン)より、各プラン料金・機能をご確認後「有料プランを申し込む」を押してください。




もしくは、ログイン後左側メニューの「アイテムショップ」からお選びください。





【支払い方法について】

BitCash(コンビニ支払い等)をご利用の場合は、「LIGHTメダル」または「SMALLBIZメダル」を選択してください。

・1ヶ月後、もしくは6ヶ月後の期限をお選び頂けます。
・既に有料会員登録をされている場合は、次回の決済期限日が、1ヶ月間、もしくは6ヶ月間の期限延長となります(次回の期限日までの日数が90日以内の場合にのみご利用可能です)。





支払い画面に遷移しますので、「ビットキャッシュ(コンビニ支払い)で支払う」を押してください。




ビットキャッシュカード番号(ひらがな16文字)入力画面が表示されますので、書き間違えないようご入力ください。
ご入力後「購入する」を押して頂くと、メダル購入が完了となります。
正しく購入出来たか、アイテムショップ画面下部の「購入履歴」でご確認ください。





Stripe(クレジットカード等)をご利用の場合は、「有料プラン(自動引落)」タブで、「LIGHTプラン(Stripe自動引き落とし)」または「SMALLBIZプラン(Stripe自動引き落とし)」をお選びください。

・決済は日本円にて行われ、申込時から1ヶ月毎に自動支払い(購読)となります。




購入プランの確認画面が表示されますので、内容を確認しましたら「Stripeサブスクリプションで支払い手続き」を押して進んでください。




Stripeでの手続き画面に遷移しますので、必要事項をご入力後「申し込む」を押してください。
入力内容に問題がない場合は、Botbird側アイテムショップ画面に遷移します。
申込内容にお間違いがないか、画面下部の「購入履歴」でご確認ください。




Stripeサブスクリプションをキャンセル(解除)されたい場合は、こちらをご覧ください。

有料プランStripe/PayPalキャンセル方法
http://help.metabirds.net/e798871.html






  


Posted by Botbird staff at 14:33Comments(0)有料プラン関連

メタバースとは?(ビギナーガイド)

2009年09月23日


メタバースとは?(ビギナーガイド)


セカンドライフのように、コンピューターネットワーク上に作られた3D空間とそこに集まる人たちの社会のことをメタバースと呼びます。

メタバースでは、知り合い同士、友人達と、様々な社会生活を営むことができます。例えば、あなたの想像力を開花させてファッションや建築などの制作活動を行ったり、素敵なインテリアのお店を友人と開いて、お客様に心からのおもてなしをすることもできるようになるのです。



■コミュニティ



メタバースには、人が集まるコミュニティ空間が沢山あります。このサイトやセカンドライフ内での検索で「カフェ(cafe)」「バー(bar)」「クラブ(club)」「ライブ(live)」「イベント(event)」などの言葉で場所を調べてみてください。メタバースに集まる人たちが、文字チャットやボイスチャット、そしてダンスや音楽などで生活を楽しんでいる様子を知ることができるでしょう。

もちろん、ここでの生活にも現実世界同様に危険な誘惑や未成年者に好ましくない側面も存在します。あなたがそういうことに触れたくないのであれば、誘われてどこにでも付いていくのではなく、状況によってはしっかりとお断りする勇気をもつことは、メタバースを楽しむ為に必要な生活スキルのひとつです。



■アバター



アバターは、メタバースでのあなたの大切な「身体」です。簡単な操作に慣れたら、まずは自分自身をより自分の好みの姿にカスタマイズすることに挑戦してください。セカンドライフでは、最初のアバター状態から、身長や体型、髪型から足の長さまで、様々な調整を行うことが出来ます。また、検索で「スキン(skin)」「シェイプ(shape)」「ヘア(hair)」などを調べてみてください。有料のものもありますが、無料でも、美しい化粧付きの肌(スキン)や男らしい体型(シェイプ)などを獲得することもできます。



■フリービー



メタバースでは、無料の商品のことを「フリービー(freebie)」と呼びます。アバターカスタマイズの次には、まずはフリービーのお洒落な衣服を探して旅をするのもひとつです。次は検索で「フリービー(freebie)」「フリー(free)」などと調べてみてください。色々なファッションクリエーターショップが、自身のお店のファンになってもらう為に無料の商品を配布しています。そのようなお店を訪問していくなかで、自分の好みのお店を発見したら、あなたはまた一歩メタバースの楽しさを知ったことになるでしょう。



■お金



ところで、メタバースで利用出来る「お金」を得るにはどのようにすれば良いのでしょうか。

メタバースには、このサイトでの「マメタ(MPt)」やセカンドライフの「リンデンドル(L$)」など、いくつかの種類の仮想通貨と呼ばれる「お金」が存在します。これらの仮想通貨は、円やドルなどの現実の通貨から両替することもできますし、時折見かける仮想通貨プレゼントのユーザーキャンペーンなどで得ることが出来ます。セカンドライフの中では、多くの「キャンプ(camp)」「マネーツリー(money tree)」「ダンスパッド(dance pad)」と呼ばれる設備が存在し、そこに滞在するなどによってリンデンドルを獲得出来ます。



■仕事



また、「仕事」をすることもできます。メタバースには、カフェスタッフや翻訳、デザイン制作など、様々な仕事が存在します。お気に入りのカフェやバーに訪問するようになったら、そこで働けないか?と交渉してみるのも良いでしょう。

もちろん、リアル生活を満たせるだけの数十万円の報酬が得られることは現実同様、もしくは現実以上に困難ではあるのですが、メタバースでの生活(アバターの衣服や自分専用の住居獲得など)を満たすくらいの生活費を得られることはできるかもしれません。まずは、月に1000円程度の生活資金を得ることを目指して、簡単な仕事から初めてみると良いかもしれません。



■モノ作り



もしあなたがモノ作りに興味が有るのなら、ぜひモノ作りと店舗開設にチャレンジしてみてください。メタバースには、衣類などのファッションやアクセサリー、家や店舗などの建築、花や植物、家具などのクリエーターショップがあります。アイディアと工夫次第でどのようなものも作れてしまう世界です。まずは無料の「サンドボックス(sandbox)」と呼ばれる共有地を使うなどして、制作の練習を開始しはじめると良いでしょう。

制作は技術よりもセンスと根気がものを言います。あらゆる角度からオブジェクトを眺め、微調整を繰り返しながら、こだわりをもってモノ作りに取り組んでみてください。制作の講習会を開いている、ボランティアユーザーコミュニティもあります。最初のとっかかりとして、そのような講習会に参加してみるのも良いかもしれません。



■店舗



店舗を構えるには土地と建築が必要です。はじめから大規模な店舗を構えるのは難しいので、もし売ってみたい商品が出来たら、無料や低価格の「モール(mall)」に出品してみるのが良いでしょう。そしてまずは少しずつ、販売設定やお客様とのコミュニケーション
に慣れていきましょう。

実際の店舗運営同様、メタバースでの店舗運営もやはり、お客様にいかに満足して頂けるか、そのようなことが大切になってくるのだと思います。



■友だち・恋人



メタバースでの生活が楽しくなったきっかけのひとつに「友だちや恋人が出来たこと」と言う方は多いです。ここまでに挙げた活動を少しずつしていく間に、多くの方と知り合うことになり、その中から関係が深くなっていくことも当然あるでしょう。

3Dビジュアルやユーザーによる制作物のあるメタバースには、「ファッションの趣味が同じだった」「いつも同じ場所で夕陽の景観を眺めていた」「音楽の興味が同じクラブやライブハウスで盛り上がった」などの、感覚や感動をきっかけとした出会いのチャンスが沢山あります。仲良くなったら、「友だち(friendship)」や「パートナー(partner)」登録をするのも良いですね。

でも出会いには別れがつきもの。メタバースの新たなコミュニケーションには、アバターを介した会話、現実の素性はわからないことも多いなど、ネット社会特有の難しさもあります。また、人によって、メタバースを単なるゲームのひとつと捉えたり、メタバースを本当の人生の代替として捉えるなど、そのスタンスも様々です。

趣味や興味をきっかけとして一度深く仲良くなったからこそ、他の友だちを巻き込んだ喧嘩などの、解決が困難な深いトラブルが起ることもありますが、これが良くも悪くもメタバースのリアリティなのです。急いで多く友だちを作ろうとしても疲れるかもしれません。色々なコミュニケーションをする中で、本当に仲良くなれそうな仲間が数人でも見つかれば、あなたのメタバース生活は充実したものになるでしょう。



■世界



日常知り合う人々とは異なる人とコミュニケーションをとりたいなら、世界中の人と知り合うのも良いでしょう。例えばセカンドライフには、英語圏だけではなく、ヨーロッパや南アメリカなど、世界中の多くの国の人がインターネットを経由して訪問し、常に数万人の人々がログインしています。

しかしやはり困るのは言葉です。他の言語が話せたら良いのですが、苦手な方は「翻訳(translation)」「翻訳機(translator)」サービスを使ってみましょう。チャット発言を自動的に翻訳してくれる優れものアイテムも普及していますが、出来れば挨拶くらいは自分で出来るようになれば嬉しいですね。

世界中の人が集まりますので、多くの人の価値観や行動様式も様々です。私たちの考え方と合わなくとも、寛容な心をもって理解を深め合えるようになりましょう。



■ルール



そのように、メタバースには多くの人たちが集まっていますので、ルールを守ったマナーある行動が求められています。例えばセカンドライフには「ビッグシックス(BIG6)」と呼ばれる決まり事があり、ここでは「非許容(Intolerance)」「ハラスメント(Harassment)」「攻撃(Assault)」「開示(Disclosure)」「Adultリージョン、グループ、掲載(Adult Regions, Groups, and Listings )」「平穏を乱す行為(Disturbing the Peace )」 という6つの禁止行為が定められています。

知らずにルールを破る行為を行ってしまわないよう、皆さんもしっかりとルールを理解するとともに、もしメタバースで嫌がらせ行為を受けた場合は、それぞれのサービス運営者に問い合わせできるように問い合わせの方法を理解しておくことをお勧めします。





ここまでお読みになってどのように感じられましたか?
何やら難しいこともありますが、少しはワクワクする気持ちになって頂けていたら嬉しいです。
最初は何をして良いか分からなかったり、誰にも会えなかったり、会えても一言目の会話が難しかったりしますよね。
まずは「こんにちは!(Hello!)」と声をかけるところから初めてみましょう。
そこから、あなたの素敵なメタバース生活がスタートします!

  


Posted by Botbird staff at 17:26Comments(0)旧METAVERSE.JP